どうもシルバです!!今回はドラゴンクエスト関連のアプリを紹介します。
ファミコン初期に発売したファミコンソフトで2017年に最新作が発売するレジェンドソフトですね。
第一作のドラクエ1は勇者一人で冒険するんですが移動する時は常に前向いてるので横移動も正面向いてるので異様な歩き方なのが衝撃でした。WW
後に判明したんですが、ドラクエ1の容量が携帯写メ1枚分らしいです。
(衝撃!!( ゚Д゚)ww)

今回紹介するモンスターパレードの主役はもちろんモンスターになります。
キャラデザインはドラゴンボール、アラレちゃんの作者、鳥山明先生です。
ジャンプの企画とドラクエが連動していたそうで鳥山先生に依頼があったそうです。

ちなみに最初に戦うスライムはドロッとした液体のモンスターだったんですが鳥山先生が描いたのは皆さんも知っている可愛いモンスターで今でもUFOキャッチャーの景品になってますね。

ドラクエをプレイした人ならば強敵だったモンスターいましたよね??今回ラスボスも含めてみんな仲間にできます。

今回アプリになって「どこでも」がついてるんですが元々WEBゲームとしてパソコンでリリースされたゲームがスマホでできるようになりました。
概要はこの辺にして実際にプレーしたレビュー開始します。
改めて「ドラゴンクエストどこでもモンスターパレード」のレビューです。
まず、画面は横向き固定の横長の画面です。メインの戦闘が左に馬車がありその前に仲間モンスターと敵がいて
どんどん右に進んでいくので横長固定になります。

【内容】
ゲームの内容としてはガチャ中心に強いモンスターを当ててレベル上げてメインストーリーやイベントのステージを クリアしていきます。またマルチで他のユーザーと共闘したり対戦したりもできます。
【魅力】
★おなじみのモンスターや歴代のラスボスを仲間にできる。
★モンスターのレベル上げや武器、防具を装備し育成できる。
★バトルはAIなので自動で攻撃してくれる。倍速機能もあるので時短できる。
★モンスターをつまんで移動できる。(可愛いですww)
★マルチプレイができる。

ドラクエが好きな方はすぐに楽しめますしドラクエを知らない人はやりこみ要素も充実してるので日課にしても良い完成度の高いアプリです。
ただ、要素が充実しているので「スタミナ」の消費が追い付かないかもしれないですねww
おすすめ出来るアプリです!